2014年09月25日
ジャパンカップin牧之原
タクボンです。
8月31日に牧之原で開催されたジャパンカップに行ってきました。
いろんな方のブログで紹介されていたからサラッと

お天気はそれ程悪くないけど、風と波が嫌な感じ
殆どの方が出るタイミングを見計らって、オープンサーフから出るか?
特別許可が出ている港湾のスロープから出すか迷ってます。

今日はショート艇の270、う〜ん困った(ー ー;)
でもテストにはいい状況かな?
浮力が強過ぎなのか、80kg以下の方には止まって釣りをするには少々不安定な艇
今日の波なら間違いなく出ませんが
今回は、J-force KayakのAngler270にサイドキックを付けてみた。
自作している仲間に聞いたり、ブログから記事を拾ったりしてなんとか完成
いきなり実践(・・;)

安定感は抜群!常時着水してるから漕ぎは重い。
この辺りの改良が必要。レボ13にも使えるようにしなきゃ。
当日は沢山の方に声をかけて頂きました。
カヤック55のホエールさんにもお会いし、新し仲間も出来ました。

釣果はダメでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

次は新潟で初ディープ♪
8月31日に牧之原で開催されたジャパンカップに行ってきました。
いろんな方のブログで紹介されていたからサラッと

お天気はそれ程悪くないけど、風と波が嫌な感じ
殆どの方が出るタイミングを見計らって、オープンサーフから出るか?
特別許可が出ている港湾のスロープから出すか迷ってます。

今日はショート艇の270、う〜ん困った(ー ー;)
でもテストにはいい状況かな?
浮力が強過ぎなのか、80kg以下の方には止まって釣りをするには少々不安定な艇
今日の波なら間違いなく出ませんが
今回は、J-force KayakのAngler270にサイドキックを付けてみた。
自作している仲間に聞いたり、ブログから記事を拾ったりしてなんとか完成
いきなり実践(・・;)

安定感は抜群!常時着水してるから漕ぎは重い。
この辺りの改良が必要。レボ13にも使えるようにしなきゃ。
当日は沢山の方に声をかけて頂きました。
カヤック55のホエールさんにもお会いし、新し仲間も出来ました。

釣果はダメでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

次は新潟で初ディープ♪
Posted by takubon at
20:51
│Comments(2)