ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
タグクラウド

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月05日

その瞬間は突然訪れた❗️

どうも、タクボンです。

足漕ぎに乗り換えてから2漕目の予定が立たないまま悶々としていると

team喜び組のbitamoさんとtoshiさんが、新潟に第二回調査兵団で

出兵すると言う情報をキャッチし、急遽同行することに。

渋滞に捕まりつつ、7時間かけて新潟へ❗️

まだ外は真っ暗な3時30分、準備を終え4人で出艇場所へ

bitamoさんのアドベンチャーの進水式を行い、いよいよ出発

20140802トング



今回はteam喜び組 組長bitamoさん、若頭toshiさん、組員tarabassさん、
東海支部タクボンの4名で出艇

そうです真鯛艦隊はお留守(^^)エロ船長は名古屋www

直ぐにtoshiさんが小鯛をあげ、tarabassさんが太刀魚を上げる。

あ〜またアウェーの洗礼なのか?ウロウロ漕ぎ漕ぎ。。。朝日が綺麗。。。



自分は。。。。テンヤ3タイラバ2を太刀魚に持って行かれ、おまけに

ライン高切れ。。。。もうノット結ぶのもいや、で電車結びで

漕ぎ漕ぎしながら魚探の反応と睨めっこ。。。。

ホビーに乗り換えると釣れなくなると言う言葉が脳裏をよぎる

そしてその瞬間は突然訪れた❗️

魚探に気になる反応。

Uターンしてテンヤを投げ込む。着底して1煽り後

ゴン❗️ジャーと勢い良く出て行くライン

PE0.6、リーダー2.5号電車結び。。。((((;゚Д゚)))))))

どれ位掛かっただろうか、やっと念願のカヤックヒトツテンヤ真鯛をGET❗️







尾叉63cm 5kg

2年も掛かったよ。その後はカサゴ1追加で納竿

7時間かけて来た甲斐があったよwww

toshiさん曰く、あげてる最中の喘ぎ声がすごかったらしいwww

2年越しの祝いのTシャツも着て大満足



後の3人は翌日の為に早い時間から夜会スタート。

真鯛艦隊の船長の接待と言う罠がなかった分、皆んな無事に出艇し

toshiさんの70真鯛を筆頭にbitamoさんは真鯛4枚、tarabassさんも鯛を釣って

これで喜び組全員が今回真鯛をGETして第二回調査兵団は解散となりました。

新潟行く時は太刀魚とエロ船長とメガジヨッキには気を付けて(; ̄ェ ̄)  

2014年08月03日

ついに来た‼︎

どうも、タクボンです。

とうとう、この日が来てしまいました。

去年から気にはなっていたけれど、自分に言い聞かせて来ました。。。あんな重いカヤック無理!

そんなに沖に出ることないし、フェニックスで十分だと。。。

パドリング技術をもっと身につければ問題ない。。。

だからスクールも受けて、検定まで取ったのに。。。

そんな事も西伊豆で全て吹っ飛んでしまいましたσ(^_^;)

仲間の足漕ぎカヤックに牽引され、近くでじっくり見せてもらい魅了されてしまった

そして遂に☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






ポリ艇だけどツルツル。魚探の振動子をセッティング

心配した50/200のHDS用はピッタリと付いた。

今回は取り敢えず穴は開けないで艤装を考えようと、

仲間に色々教えてもらい簡単取り付け





進水式は組長や若頭の留守を代行が勤めてくれ








沢山の仲間がお祝いしてくれ、何事もなく出艇



素敵な仲間に巡り会えた事に感謝

でも、速いのと移動中に水分補給や準備が出来る(笑)

ただ今までは、パドルを持ってバランス取ったりリカバリーしてたから

それを持っていないので不安定な気がする。


ま、慣れだろうね。

パドリングにはパドリングの楽しみ方、

足漕ぎには足漕ぎの楽しみ方が有るからどっちもいいと思います。

美味しいお魚を求めて新たな章の始まりです。